![]() |
![]() |
冷たい雨の木曜日
今年の梅雨まっ最中に、雨漏りで崩壊した我が家のリビングの天井と壁紙。
いろいろとあって、約半年も経った今日、やっと元通りに修復されました(涙)。 今朝は、早くから、大工さん、エアコン工事のひと、壁紙職人さん、管理会社さん、建設会社さんなど、総勢10人ほどの見知らぬおじさんたちがどやどやずかずかとやってきて、慌ただしく作業が始まりました。 今や、くまの巣と化した我が家のリビングには、ごく親しい身内以外他人が入り込むことがなかったせいか、いくら修理のためとはいえ、くまままにとってこの状況は非常事態、まるで台風直撃。 しかも、事情が事情だけに、工事の始終に家人の立ち会いを求められているため、家から一歩も出られません。 なので、この際、めったに見られない天井の修理と壁紙の貼り替え作業というものを、つぶさに観察してやろうと腹をくくったとです。 まずは、リビングの家具の半分をどけることから作業が始まりました。 たちまち家具たちはおじさんたちの手によって、ありえない方向に押しやられ、エアコンは難なくとりはずされ、無惨な姿で屋外にほおられ・・・、あーーー、すこし悲しい。 こうして、身も心も丸裸にされていったくまの巣。でも、半分がらんどうになったお部屋を眺めているうち、このマンションに待ちに待った第1歩を踏み入れたときのアノ感動的瞬間をじんわりと思い出し、しみじみ。 この部屋 広い!!。 あー、こんなやったとよね。ココ。 次に壁紙はがしへと進行します。 古い壁紙は意外と簡単にぺろりとはげ(たしかに雨漏りの時もベローン、ダラーンと簡単にはがれてきたけんね)、しかも剥がすのなんだか気持ちよさそう、タノシソウ。 ねえねえーーくまままにもやらせてー、と、言いたいところをぐっと我慢し、作業は天井の修復工事と順調順調。お邪魔してはいけません。 これから壁紙貼りが完了するまで、エアコンのおじさんとくまままはヒマになったため、せっかくなのでこの間二人で手分けしてエアコンのお掃除をすることにいたしました。 今回修理が必要になった部分は、大きな梁があったり、天井がR型になってたり、素人のワタシにとってはクロス貼りにはクロースル場所なのかな、と思われたのですが、芸術的な職人さんの手さばきで、あっという間に貼り替え終了。お見事!! 最後に、家具たちがまた、ほぼ元の位置に収められ、全4時間足らずの作業は終わり、おじさんたちの台風は、跡形も残さず去っていったとでした。 こうして、ちょっぴり早い大掃除をすませた感じで、今日一日心身共に疲れたけど、ほっと一息。 日が暮れて明かりを灯すと、壁紙が新しくなったせいか、お部屋が少し明るくなりました。 カーテンも家具も変わらないのに、昨日までとはなんだかちがう感じ。 大型家具が元の位置から僅かにずれて置かれていて、キッチンからの見慣れた景色が少しちがっているせいも、あるとおもいます。 納めていた模様替えの虫が、久々にくまままの中でむずむずしはじめた、雨の木曜日の夕暮れでした。 しかし、壁紙職人さんの技には感動したとです。 機会があったらぜひ見てみて。
by mauimamas
| 2008-11-27 18:27
| 日記
|
![]() |
カテゴリ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||