人気ブログランキング | 話題のタグを見る
長崎っておもしろい
長崎っておもしろい_b0113715_8355099.jpg

ある日、ふと本場の皿うどんが食べたくなったので、くまに連れられて長崎に皿うどん食べに行ってきました。
くまのリサーチによれば、長崎の飲食店のほとんどが、9時に閉店するらしく、5時の新幹線に乗らなければオーダーストップに間に合わないとのことで、その土曜日は、外来終了後、あわただしくタクシーに飛び乗って、皿うどん目指して出発~~。
駅からまっすぐ中華街に向かい、目指すお店に到着したのが8時15分。
セーフ(汗)と、思いきや、本日閉店しました のたて看板がーーー(涙)。
ほんとに閉店早い!!人通りもまばら・・・。
と、そのお向かいに、唯一10時まで営業しているお店をみつけたので、腹ペコの私たちは迷わずそのお店に駆け込みました。
わーいわーい
迷わず皿うどんとちゃんぽんと蒸し鶏と春巻きを注文し、無我夢中でたいらげ、満腹ほろ酔いでチェックインし、あーーーおいしかったとーーー。  
長崎っておもしろい_b0113715_8364793.jpg

で、次の夜も別のお店で皿うどん。
こんどは、しっぽく料理も食べてみたいということで、ホテル内のお店にしました。
しっぽく料理っていいですね。
おさしみも中華も角煮もさらうどんもひとつのお店で食べられるなんて、長崎ならではです。
そんなお店でふとメニューに見つけた はとし という名前のお料理。ナニコレ??
ご存知でしょうか。
それがコレ。
長崎っておもしろい_b0113715_8371221.jpg

パンに魚介のすり身を挟んで油で揚げた、フシギな食感のおいしい一品です。
国籍不明のお料理 はとし 長崎の味がしました。
はっとするおいしさ。が、語源ではないそうで。
おあともよろしいようで。

ところで今回は、観光地長崎に2泊、しかもグラバー邸のまん前のお宿にお泊りしたにもかかわらず、例によって観光は一切なしで、皿うどん食べに出かける以外、一日ホテルの窓から景色を眺めつつ、読書三昧の旅行でした。
山のてっぺんまでおうちがびっしり、そして、すぐそこに港があって、造船所のクレーンがあって、なんだか呉の町に似ています。
呉の町と違うところは、たくさんの十字架と、マリア様やイエス様の像が、やまのあちこちにふつうにたっているとこでしょうか。

いずれにしても、いくつも山を越えて、こんな西の端っこの地形に守られた長崎だからこそはぐくまれたと思われる独特の文化を感じつつ、おなかいっぱいの旅を楽しめました。
また、行きたいね~~。
by mauimamas | 2008-11-03 09:33 | 日記
<< くままま 30年ぶりに憧れの君に再会 はまっております >>



新甲さなえ女性クリニックのくまのママの日記です。

by mauimamas
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30