![]() |
![]() |
これは失敗
あっという間にオープンから半年が過ぎ、診療もようやく軌道に乗ってきた感じがしています。
これも皆様のお力添えあってのこと、とてもとても感謝しています。 これからもよろしくお願いします。 感謝の気持ちは、あらためて別の機会に述べさせていただくとして・・・。 この半年間、スタッフをあわてさせたり、ドキドキさせたり、トラブルが続いたのが、予想外の水周り。 そして、諸悪の根源が、これでした。 ![]() これ、うちのクリニックのお手洗いです。 クリニックの中で、最もこだわった部分です。 設計士さんの大反対にあった、シンクや照明。 床材にもダメ出し。 おねが~い。毎日きれいにお掃除するけん、テラコッタにさせて~~~。 当然、蛇口ももめたとです。 設計士さんは衛生面を優先し、センサー付きの自動の蛇口と自動のハンドソープの設置を提案されましたが、どしてもくまままのイメージに合わず(涙)。 最終的に、見た目優先のわがままでコレを選ばせてもらいました。 何とか思い通りの水周りが完成!!そしてオープン!!わーいわーい!!! ところが、です。 この蛇口からしょっちゅう水漏れし、床が水浸しになったり、逆にお水が出なくなったり、週に1回は業者さんに緊急コールする始末。 なんで?~~~~~~~~ ソシテ・・・原因判明。 この蛇口の水栓はヨーロッパ製で、回転方向が日本のと反対に作られているため、どうも無意識に手を洗おうとすると、反対回しをしていまい、それが原因で下のねじなどが徐々にゆるんできていろんなトラブルの原因になっているということでした。 ソンナコト、カタログに書いてなかったとよ~。 クリニック設計のプロがおっしゃるとおり、センサー付きの自動水栓にしときゃよかったと。 オープンしてみてわかった、いちばんの大失敗。 ついでに言うと、2週間前トイレも詰まらせて、高圧ポンプ車を出動させる大騒動もやらかしたとです。 とまあ、裏を返せば、これ以上の大失敗は今のところ思い当たらんとです。 これぐらいですんで、よかったといえばヨカッタ・・・。 ![]() 水漏れ事件でてんやわんやのある日の夕方、5年以上音信不通になっていた懐かしい人が、ひょっこりクリニックを受診してくれました(嬉!)。 すっぴんでショットに応じてくれたなおちゃんです。 もちろんくまままはいつものド厚化粧(笑)。 島田さん、向井君、かれこれ10年以上も前に半年間苦楽を共にした、なおちゃん、こんなにステキなオトナノ女性になったよ。 水がしたたっているでしょ。
by mauimamas
| 2007-10-25 15:38
| 日記
|
![]() |
カテゴリ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||